朝日新聞デジタル:太陽光で水素つくり、動かすフォークリフト 九州で実験

<掲載記事媒体名:記事タイトル>
朝日新聞デジタル:太陽光で水素つくり、動かすフォークリフト 九州で実験

<記事リンク>
太陽光で水素つくり、動かすフォークリフト 九州で実験:朝日新聞デジタル

<記事要約>
トヨタ自動車九州や福岡県は28日に太陽光発電で水素を作り、燃料電池も搭載したフォークリフトを動かす実証実験を来年の春から始めることを発表した。
来年度中に技術面の課題を洗い出して事業家を目指すそうだ。

<疑問>
今後の課題にコスト削減があるようだが、今の段階では一台あたりどれくらいのコストがかかるのだろうか?

<考え・主張>
環境に優しいという点では今回のフォークリフトの機能は完璧と言えるのではないだろうか。
このように環境に優しい開発がいろいろなところでなされていくと温暖化なども食い止められノではないかと思った。

毎日新聞:日本のサンゴ礁、保全急務 多様な海の生物生息 豊かな漁場提供、防波堤機能も

<掲載記事媒体:記事タイトル>
毎日新聞:日本のサンゴ礁保全急務 多様な海の生物生息 豊かな漁場提供、防波堤機能も

<記事リンク>
http://mainichi.jp/articles/20160622/ddm/013/040/021000c

<記事要約>
日本では沖縄や奄美群島などを中心にサンゴ礁が広がりっており、九州や四国、紀伊半島、房総半島、佐渡などにやや小規模なサンゴ群集が分布している。近年、海の環境の変化(たとえば温暖化など)から各地でサンゴが減少を続けており、保全が急がれている。

<疑問>
珊瑚礁の現象によって何がもたらされるのだろうか?

<考え・主張>
珊瑚の減少を食い止めるためには、赤土の流入を食い止めたり、温暖化を食い止めることが必要となってくるが、温暖化はなかなか食い止めることが難しいであろう。
なので自分たち一人一人が意識して、海にゴミを捨てないなどを徹底してやっていけば、珊瑚の減少を少しでも食い止めることができるのではないかと思う。

毎日新聞:ISS 夢膨らむ宇宙ホテル

<掲載記事媒体:記事タイトル>
毎日新聞:ISS 夢膨らむ宇宙ホテル

<記事リンク>
http://mainichi.jp/articles/20160607/dde/001/040/056000c

<記事要約>
国際宇宙ステーション(ISS)に新たに取り付けられた居住棟に初めて宇宙飛行士2人が入室した。
居住棟は風船のように膨らんでいる形をしていて、直径は3メートル、長さが4メートルほどで、空気を入れて膨らませるという新しいタイプなのだそうだ。

<疑問>
この新しく設置された居住棟はどれくらいの費用がかかったのだろうか?

<考え・主張>
記事によると、約2年もかけて入念に耐久性を調べるそうなので安全面に問題はないのであろう。
この居住棟を活用して宇宙飛行士の方々の仕事が円滑に進んでいけばいいなと思う。

毎日新聞:ジカ熱 ワクチン、マウスで効果確認 ハーバード大チーム

<掲載媒体名:記事タイトル>
毎日新聞:ジカ熱 ワクチン、マウスで効果確認 ハーバード大チーム

<記事リンク>
http://mainichi.jp/articles/20160629/dde/041/040/052000c

<記事要約>
米ハーバード大などのチームがブラジルなど中南米で流行するジカ熱のウイルスがマウスに感染するのを防ぐワクチンの作製に成功したことを、28日付の英科学誌ネイチャー電子版で発表した。

<疑問>
ジカ熱ウイルスをもつ蚊が発生するようになったのはなぜなのだろうか?

<考え・主張>
この夏は特に蚊が大量発生が予想されているので、ジカ熱の感染が危ぶまれている。
一刻も早くジカ熱ウイルスに対抗するワクチンの開発をしてもらいたいと思う。

読売ONLINE:「深層学習」で能力向上、ロボサッカー3連覇へ

<記事媒体名:記事タイトル>
読売ONLINE:「深層学習」で能力向上、ロボサッカー3連覇へ

<記事リンク>
「深層学習」で能力向上、ロボサッカー3連覇へ : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

<記事要約>
人工知能を活用したロボット開発を行っている千葉工業大学の学生有志による開発チームが、ドイツのライプチヒで今月末に開催されるロボットのサッカー大会に出場し、ヒューマノイドリーグキッドサイズ部門で3連覇を目指すそうだ。

<疑問>
この大会はどれくらいの歴史があるのだろうか?

<考え・主張>
ヒューマノイドリーグキッドサイズ部門で2連覇していることから日本の技術力は世界でもトップクラスなんだなと改めて思った。
また、学生有志がこんな大会に出場して実績を上げていると思うと自分も頑張らなくてはと思った。

読売ONLINE:温泉が動脈硬化を予防?…市民千人の健診を分析

<記事媒体名:記事タイトル>
読売ONLINE:温泉が動脈硬化を予防?…市民千人の健診を分析

<記事リンク>
温泉が動脈硬化を予防?…市民千人の健診を分析 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

<記事要約>
早坂信哉・東京都市大学人間科学部教授の研究によって日常的に温泉に入浴する人は、動脈硬化につながる脂質異常症高脂血症)になりにくい可能性があるという調査結果が得られ、早坂教授はこれを日本温泉気候物理医学会の学術集会で発表した。

<疑問>
この効果はどんな温泉に入っても効果が期待できるのだろうか?

<考え・主張>
温泉に入ることでいろいろな効果が期待されることは知っていたが、動脈硬化の予防にもなることに驚かされた。
もしかしたら、日本の平均寿命が世界的にみても高いことの一因には、日本に温泉がたくさんあり、温泉に入る習慣が定着していることが言えるのかもしれない。

読売ONLINE:米国版「はやぶさ」9月に打ち上げ…小惑星探査

<記事媒体名:記事タイトル>
読売ONLINE:米国版「はやぶさ」9月に打ち上げ…小惑星探査

<記事リンク>
米国版「はやぶさ」9月に打ち上げ…小惑星探査 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

<記事要約>
米航空宇宙局(NASA)は小惑星探査機としてオシリスレックスを今年の9月に、惑星ベンヌの試料を採取する目的で、フロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げることを発表した。

<疑問>
このプロジェクトにはどれくらいの費用がかかっているのだろうか?

<考え・主張>
このオシリスレックスは日本でいうところのはやぶさにあたるようである。はやぶさのように試料の回収に成功して、太陽系の謎や宇宙の謎についての研究が進むといいなと思う。